僕は、社会(みんな)の中で生きる。

¥ 1,760 税込

商品コード:

数量

障害があったってもちろん
「幸せな大人」になれる。

ちゃんとやり方を教われば
自分のことは、自分でできるようになれる。

そのためにていねいな毎日を過ごし
おうちで、学校で、
「障害とともに生きる術を身につける修行」に励む
アスペルガーの小学生、中田大地君。

充実した小学生の日常を、つづってくれました。

「しっかり働ける大人になるため」に特別支援級に移った経緯を書いた「ぼく、アスペルガーかもしれない。」(2009年発行)

障害の診断告知を受け、学校での修行の様子をつづってくれた「僕たちは発達しているよ」(2010年発行)

の二冊に続く三冊目の著作が
「僕は、社会(みんな)の中で生きる。」です。

障害があっても、一人の幸せな大人として、みんなと一緒に生きていく。
そのためおうちで何をやっているか、どんな工夫をしているか

今回の本はそこに重きが置かれています。

おうちでの「修行」(お手伝い・体つくり等)の中には、きっと
皆さんのおうちでも使えるヒントがたくさんです!



僕は、社会(みんな)の中で生きる。
中田大地 著
  ――目次――


● はじめに

● 社会(みんな)の中で生きるための工夫

● 僕はアスペルガー症候群です。
● 三年生の一年間を頑張るために決めたこと
    その一 「発想の転換」で楽になる
    その二 「ルールを決める」で楽になる
● 一学期の僕
    いじめにあう
    運動会の目標を立てる
    一生懸命やる人を笑う人はいない
    漢検に挑戦
    宿泊研修の目的
● 夏休みの僕
    暑さ対策
    自分のことが自分でできるようになるための工夫
    本から学ぶ
    新しい先生たちから学ぶ
     就労支援で働くおおたきさん、こうちゃんのお母さん、藤家のお姉ちゃん
● 二学期の僕
    支援級にいる意味。交流級で過ごす意味。
    「自分で決める」練習
    学芸会に積極的に取り組んでみる
    フェスティバルで出店する
    合同運動会
    三歩歩くと忘れる脳みそ
    ママを独り占めできなくなった
    忘れ物防止とスケジュール管理
    二冊目の本と新しい友だち
    愛甲先生とお友だち
    全国の先生たちからの手紙
    全国のお母さんたちからの手紙
    たくさんの人の話を聞いてわかったこと
    魔法の言葉
    納得できないことはやりません
● 冬休みの僕
    お小遣い
    誰のものかを考える
● 三学期の僕
    さようならの季節

● 僕の取扱説明書3 友だちと一緒に頑張る工夫
    はじめに
    修行の成果を確認する
    最初の結果
    交流学級で勉強するために自分の体を知る 目
    耳
    頭
    口
    手・足
    指
    服
    「感謝」を忘れない
    登校・下校
    自分のことが出来るようになる
    学校の生活
    友だち
    僕の「心」
    お願いする練習
    おわりに
● 「障害者」になって考えたこと
● 障害者になった僕
● 僕という自分を理解してもらう。
● 交流学級
● 「名誉健常者」と、蔑んだ呼び方をしないでください。
● 「修行は大変ですね」と言われると

● 東日本大震災
● 藤家のお姉ちゃんが就職を決めた
● もうすぐ四年生です。

● お家でできる修行
  家族について by大地
    林檎と苺
    パパとの約束
  お家での工夫
    自分のことは自分がわかっているようにすること
    家での勉強
    家でのトレーニング
    家の中の工夫
  家庭で役割を持つ byママ
    お手伝いに際して気をつけていること 
    お手伝いに際して気をつけていること 
      拭き掃除、玄関掃除・お風呂掃除、洗濯物をたたむ、キッチンの仕事、
      親が準備しておくこと、ルールや手順を明確にする、
      作業開始と終了の報告、お買い物・金銭管理
  私が考える体つくり byママ
    赤ちゃんのときに出来なかったことを今からやる
    小さなときに出来なかったことを今からやる
    お手伝いの中に体つくりを取り入れる
    危ないことも避けない
    基礎を見る大切さ
      立ち位置。座位の姿勢、体重の移動、出来るようになることが目標ではない、
      トレーニングを遊びにする、バランス感覚を養う、左右をバランスよく使う、
      使っていない筋肉を活性化する
    「不器用だから」と諦めなくてはいけないの?
    細かい手指の訓練
    努力しても追いつかないときには

  情報機器を上手に利用する
    携帯電話とiPhone by大地
    僕のiPhone活用法 by大地
      電話機能、メール機能、メモ機能、写真、マップ、ブログやSNS、
      学習機能のアプリ、絵カード、たすくスケジュール、
      頭の中に言葉がたまった時、生活を管理するとき、イライラしているとき、
      辞書機能、コーピングアプリ、iPod
    こうちゃんとiPod Touch byママ
● 三冊目の本のおわりに